2023.10.31 06:45FP(ファイナンシャル・プランニング)のたて方②次は②【支出】についてです。重要なことは、①【収入】-②【支出】が黒字(プラス)になる必要があります。貯蓄がある場合で、瞬間的に赤字(マイナス)になることはあったとしても常に赤字(マイナス)はいけません。。。生活が破綻してしまいます。。。『何に』『どれだけ』お金を使っているか?を把握することはとても重要です!旦那さんや奥さまにお金の管理を任せっきりにしていませんか?これをきっかけにお金の管理を見直しましょう!全く利用していないのに無駄に年会費を払っているものはありませんか?サブスクなど忘れた頃に年会費の自動引き落とし通知が来て、『年会費支払ったばかりで解約するのはもったいない!また来年の更新時期が近づいたら解約しよう』と毎年同じことになっていませんよね...
2023.10.30 08:19FP(ファイナンシャル・プランニング)のたて方①FP(ファイナンシャル・プランニング)のたて方について。まずは以下の3つのお金を把握するようにしましょう!①【手取り収入】②【支出】③【貯蓄】(=①【収入】-②【支出】)特に把握が必要なのは②【支出】です。厳密に1円単位まで把握する必要はありませんが、何に使ったか分からない【使途不明金】が多い場合は、改めて支出を見直しましょう!まずは①【手取り収入】についてこれは【可処分所得】とも言い、実際に自分で使えるお金になります。会社員や公務員であれば、【年収(支給金額)】から【社会保険(健康保険・厚生年金保険・介護保険(40歳以上)+所得税&住民税】を引いた額になります。毎月の給与明細の【差引支給額】がこれにあたります。自営業の方であれば、【事業収入・不動...
2023.10.29 05:09日本のFP(ファイナンシャル・プランニング)の現状さて、今回は日本のFP(ファイナンシャル・プランニング)の現状についてです。皆さんは人生の中で、『お金』のことを学ぶことが少なかったのではないでしょうか?どちらかと言えば相手と話す時に、『人前でお金の話をするのは下世話(げせわ)だ!』と 教えられてきましたよね!?だからなのかは分かりませんが株などの投資でお金を稼ぐより、汗水たらして労働してお金を稼ぐ方が美徳とされてきた経緯があります。注)株などの投資でお金を稼ぐ方が、勤労でお金を稼ぐよりも優れている、と言っているのではありません金融庁作成の写真の表からも、日本の家計ではアメリカやイギリスに比べて預金の割合が50%以上と多く、株式や投資信託への投資比率が20%以下と低い割合になっています。多くの皆さ...
2023.10.28 02:18FP(ファイナンシャル・プランニング)って必要!?前回のブログで『FP』について説明しました。『FP(ファイナンシャル・プランニング)』=人生の夢や目標を叶えるために資金計画を立て、経済的な側面から実現に導く方法『FP(ファイナンシャル・プランナー)』=税金・保険・年金などの幅広い知識と視野を持ち、ライフプランの設計を行うお金の専門家『FP』には2つの意味があるということでしたね。ここで疑問が浮かんできます。『これからの人生においてFP(ファイナンシャル・プランニング)って必要なの!?』結論を言いますと『FP(ファイナンシャル・プランニング)は必ず必要!』です。完全自給自足生活ができる方以外は、生きていくためにお金が必ず必要です。FP(ファイナンシャル・プランニング)は人生の夢や目標を叶え...
2023.10.27 06:47FPをもっと身近に感じて欲しい!FPの宣伝をします!といいますか、FPの世間的な認知度を上げたいと思っています。皆さんは『FP』という言葉を見たり聞いたりして、どんなことをイメージしますか?『FP(ファイナンシャル・プランニング)』=人生の夢や目標を叶えるために資金計画を立て、経済的な側面から実現に導く方法または『FP(ファイナンシャル・プランナー)』=税金・保険・年金などの幅広い知識と視野を持ち、ライフプランの設計を行うお金の専門家などと、一般的に言われています。FPの資格を取得するためには、①「ライフプランニングと資金計画」、②「金融資産運用」、③「タックスプランニング」、④「リスク管理」、⑤「不動産」、⑥「相続・事業承継」の6つの分野を勉強して、試験に合格しなければなりません!...
2023.10.26 12:08Bit coin(ビットコイン)このブログを書いている時点(2023年10月26日)の時事ネタをひとつ!昨日からビットコインが爆上がりしています。2023年初来の最高値だそうな。日本円だと1ビットコイン=520万円!取引はアメリカドルで行われるので、現在の円安の状況1アメリカドル=150円だととてつもない日本円の価格です。アメリカドルでは1ビットコイン=34,800ドルくらいです。これが35,000ドル超えるか?超えないか?で市場(しじょう)の話題は持ちきりです。私は毎日、年末ジャンボ宝くじを1枚ていど買えるお金をビットコインに投資しています。いわゆる少額投資に適した究極のドルコスト平均法ですね。これだと1日にコーヒーチェーン店の1杯分くらいのコーヒー代ですので仮に相場が下がって損し...
2023.10.26 08:01ごあいさつ皆さま、こんにちは。はじめまして。FPの乾 尚起(いぬい なおき)と申します。年齢は51歳(2023年10月末現在)ですが、駆け出しのFP(ファイナンシャル・プランナー)です。これからこのブログで皆さまのためになる、そして興味を持って頂けるようなことを書いていきますので、よろしくお願いします。コンセプトは会社員の方向けに、私自身の経験を踏まえて転職や退職、独立起業・セカンドキャリア支援に関してのアドバイスや相談対応をしていきたいな!と考えています。独立起業は言うまでもなく、転職の際には資格があったほうがより有利になる場合も多いので、FP資格取得についても書いていきたいと思っています。皆さま、今後末永くお付き合いよろしくお願い申し上げます!